NTTテクノクロスとビットトレード、「web3ビジネスマッチングプラットフォーム」の共同研究へ
NTTテクノクロスとビットトレードが「web3ビジネスマッチングプラットフォーム」の共同研究
NTTグループのICT(情報通信技術)企業であるNTTテクノクロスと国内暗号資産(仮想通貨)交換業者ビットトレードが、web3技術活用の「ビジネスマッチングプラットフォーム」における事業性の検証および事業発展方針の検討に向け、共同研究を進めることを6月5日発表した。
この共同研究は、これまで実現が難しかったビジネス領域のコラボレーションについて、web3技術の進化に伴うユーザーを介した自律分散的なサービスの活用による実現の検討を両社で進めていくとのこと。
またこの共同研究により、プラットフォームを利用する事業者の事業性や発展性に加え、サービス提供方法を検証・評価するとのことだ。
共同研究では、NTTテクノクロスがプラットフォーム構築・運用に関する検討を、ビットトレードが暗号資産・ステーブルコインの知見提供を行うとのことだ。
これまで両社はweb3アプリ開発むけた協業検討をするなかで、「地方施設における集客の伸び悩み」「エンターテイメントにおけるコンテンツの更なる利活用」といった旅行業界やエンターテインメント業界が抱える課題を抽出したという。
今回の共同研究では、その課題解決に向けて、両社のweb3技術を活かした「ビジネスマッチングプラットフォーム」の事業性の検証および事業発展方針を検討するとのこと。
また今後両社は、この共同研究による知見をもとに、部地域社会や事業者との「ビジネスマッチングプラットフォーム」によるパートナーシップをはじめ、経済効果や利用実績などの検証を通じて、実用化を図っていくとのことだ。
関連ニュース
- エッグフォワードがweb3仕事マッチング「WAVEE」β版公開、KudasaiJPと提携も
- 慶應大学がブロックチェーンを活用して就活生の個人情報を守るマッチングプラットフォームの開発プロジェクトを発表
- NTTテクノクロスがブロックチェーン活用のビジネス検証プラットフォームを提供へ
- ビットトレードにソラナ(SOL)上場へ、国内9例目
- 国内初、ビットトレードにソーラー(SXP)上場へ
参考: NTTテクノクロス
images:iStocks/a-image
関連するキーワード
NTTテクノクロスとビットトレード、「web3ビジネスマッチングプラットフォーム」の共同研究へ
この記事の著者・インタビューイ
大津賀新也
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
ETHは1,800.00ドルを突破し、現在1,802.65ドルで取引されている。
今日の恐怖と貪欲指数は30
ETHの供給量は約122,373,866で、EIP1559は約4,575,720をバーンしました。
イーサリアムガス価格は現在0.420694785gweiです
暗号資産価格
もっと見る








