EigenLayer、2回目の仮想通貨エアドロ実施|8600万枚を配布

イーサリアム(ETH)基盤のリステーキングプロトコルEigenLayerは4日、2度目となる暗号資産(仮想通貨)EIGENのエアドロップ配布を 開始させた。
今回の 仮想通貨エアドロップ は、「シーズン2ステークドロップ」に参加したユーザーへ8600万トークンを配布する予定だ。
公式サイトと 仮想通貨ウォレット を接続し、トークンの割り当てを確認および請求することができる。ただし請求は、9月17日までとなっている。
3つの主要カテゴリーに配布
今回の仮想通貨エアドロップは、以下の3つの主要カテゴリー向けに配布される。
- ステーカーとオペレーター:シーズン2中にステーキングしたユーザー。7000万トークン(4.2%)を割り当て。
- エコシステムパートナー:AVS、LRT、ロールアップ、RaaS プロバイダーなどの貢献者。1000万トークン(0.6%)を割り当て。
- コミュニティメンバー:初期の支持者、貢献者、プロジェクト。600万トークン(0.35%)を割り当て。
最後のコミュニティメンバーに関しては、認証サイトとSNS(XやDiscordなど)を接続することで、割り当てを確認および請求が できる。
大手リステーキングプロトコルEigenLayer
EigenLayerは、イーサリアムのリステーキングを可能にする大手プロトコルとして、LidoとAaveに次ぐ3番目に大きな分散型金融(DeFi)となっている。
5月には、EIGENトークンの公開およびシーズン1のエアドロップも行っている。
同トークンは今後、同プロトコルのセキュリティ強化や運営の分散化のために利用される予定だ。
関連: EigenLayer、EIGENエアドロ実施|予想価格は10ドル
ただしEIGENトークンは、どの 仮想通貨取引所 および分散型取引所(DEX)に上場しておらず、まだ取引は開始されていない。
価格予測マーケットプロトコルAevo上のEIGEN価格は、執筆時点で2ドル付近で 取引されている。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
メカニズムキャピタルのパートナー:ETHは今年1,000~1,500ドルに戻る可能性が高い
FTX債権者は、2025年6月1日の新たな期限までにKYC検証を提出する必要がある
破産したFTX取引所の債権者約40万人が25億ドルの賠償金を失うリスクに直面
分析:ビットコインの価格安定は潜在的な「ベーシストレードクラッシュ」リスクに直面
暗号資産価格
もっと見る








