SBI VCトレード、DMMビットコインからの口座・預かり資産移管に伴う14銘柄を取扱い開始
暗号資産取引所国内大手のSBI VCトレードは26日、廃業が決まっているDMMビットコインからの口座・預かり資産移管に伴う新規14銘柄の取り扱いを開始した。
新規で取り扱うのは、「ニッポンアイドルトークン(NIDT)」、「アルゴランド(ALGO)」、「エイプコイン(APE)」「アクシーインフィニティ(AXS)」、「ベーシックアテンショントークン(BAT)」、「チリーズ(CHZ)」、「エンジンコイン(ENJ)」、「イーサリアムクラシック(ETC)」、「エフシーアールコイン(FCR)」、「メイカー(MKR)」の14銘柄。
現物取引においてDMMビットコインにて取扱いがあり、SBI VCトレードで取扱いがなかった銘柄について取扱いを開始した。
これにより、同社の取扱い暗号資産は全38銘柄となった。ステーキング対象はトロン(TRX)が追加され全14銘柄となり、対象銘柄数は引き続き国内最多となった。
DMMビットコインは2024年12月、北朝鮮のハッカーグループであるラザルスグループによって、3億2000万ドルの ハッキング被害 を出し、廃業に追い込まれた。この事件を受け、SBI VCトレードは保有者の資産保護を目的に、口座と資産の移管を請け負うことを発表していた。
なお、DMM Bitcoinからの口座・預かり資産移管については、「 DMM Bitcoinからの移管特設サイト 」から確認できる。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
来週のマクロ見通し:米国の3月のCPIデータは木曜日に発表され、3月のPPIデータは金曜日に発表される。
Etherscan が内部トランザクションデコーダー機能を追加
データ:イーサリアムネットワーク上のクジラの数は2月から10%減少しました
ビットコインの価格動向: 最近の動きと重要なレベルの分析
暗号資産価格
もっと見る








